artesanía MAYA アルテサニア・マヤについて

アルテサニア・マヤは、2009年8月より、中南米を旅して出会ったグアテマラやメキシコの人々の伝統の織物や刺繍や民芸品をネットショップでご紹介するところから始まりました。


その後、出会った禅タロットとラテンの共通点は「生きている感覚」を持てることです。

自分を生きることが、人生において一番大切で楽しいこと♪

幼い頃に見たテレビがきっかけでマヤ文明に興味を持ち、大学ではスペイン語を専攻しました。

初めて中南米を訪れたのは、1993年。

それからバックパッカーで中南米を毎年のように旅してきました。

そんな中で出会ったラテンの人々の作り出す素晴らしい芸術品や、優しい人たちに魅了され、今に至ります。

私の中の原点はいつだってラテンにあります♪


今現在、以下の3本柱でアルテサニア・マヤは、皆様と様々なことを循環するべく活動しています。


自宅サロンは東京都東大和市にあります。


🌟禅タロットリーディング講座、禅タロットセッション、インナーチャイルドセラピー
🌟メキシコ刺繍や雑貨、グアテマラ織物のネットショップ
🌟ラテン飯を作って食べる会「マヤ食堂」


その他、「鎖をぶった切る⭐︎ストロベリーお茶会」「禅タロットで遊ぶ会」「グアテマラの織物を眺める会」などのお茶会を定期的に開催しています。

マヤ食堂もリクエスト開催となっておりますので、お気軽にお問い合わせください♪

禅タロットでのイベント参加も大歓迎です!

どうぞお声掛けください^^


✨お問い合わせはこちらからお願いします✨

♡最新のご予約状況はこちらにあります♡


プロフィール

”maya”  Keiko Hanawa

幼い頃に見たアニメ「太陽の子エステバン」をキッカケにマヤ文明やインカ帝国に憧れる。

いつかメキシコやグアテマラを旅してみたいと、中南米で主に使われているスペイン語を大学で専攻。

大学卒業後、中南米に通いつめ、家族のように大切な人たちがグアテマラにたくさんできる。その先住民族のお母さんたちが作り出す織物に魅了される。

通訳翻訳会社のスペイン語教務を経て、中南米の手仕事や文化、旅で見聞きしてきたラテンの魅力をもっとお伝えするため、2009年8月よりネットショップ「メキシコ&グアテマラ民芸雑貨アルテサニア・マヤ」を始動。

自宅サロンでは、ラテン文化ネタを盛り込んだラテン飯の料理教室「マヤ食堂」を展開。

その後、禅タロットとインナーチャイルドセラピーを学び、禅タロットの世界観に魅了される。

禅タロットで「生きること」の意味を知り、その心地よさはラテンと通じるものがあると実感し、ラテンと禅タロットで「心を解放する楽しさ」を発信している。

LINE公式アカウントお友達登録で、禅タロット一枚引きプレゼントしています♪

一対一でお話しできるので、登録後に禅タロット一枚引きについてお知らせください。

お気軽にご登録お願いします^^